応援ポチお願いします
下の両方のバナーを
1日1回ポチポチとしていただけると
頑張る勇気になります
ここをポチッと❗にほんブログ村
ここをポチっと❗人気ブログランキング
実は最近家で震災の話をして、高3の弟が全く覚えてなくて驚いたんです
— つづ (@tsuzuki_amu) July 6, 2024
昨夜nottestellata の冒頭スピーチを聴いて、改めて羽生くんを含めた今の20代が、あの日のリアルを伝えられる最後の世代になるんだって思って。
やっとちゃんと、羽生くんがやっていることの意義、そして痛みを、少し理解できたような気がして。。
— つづ (@tsuzuki_amu) July 6, 2024
色んなことに歯を食いしばって立ち向かう姿がカルミナ・ブラーナに重なって。
ダニーボーイに傷を癒してもらいながら、私も傍観者ではないんだぞと背筋の伸びる思いがしたのでした。
震災機構さん、修学旅行支援や児童団体へのカプセルトイ・おやつ等の寄付を始め様々な支援をされているけど、必ずと言っていいほど #羽生結弦 選手のタグがつけられているのは、ポスターはじめ羽生くんの尽力が多大だからだと思う。表に出る支援はもちろんだけど、水面下の支援がどれだけ多いことか😭 https://t.co/ySSmtBVtxY
— sakura✨✨💫✨✨ (@konomis68) July 1, 2024
何か何を言っても言葉が足りない気がしてしまうけど…
— 沙穂(。•̀ω-)☆ (@KISSanCRY) July 1, 2024
羽生くんはずっと当事者なんだよな…
震災のあと、東日本だけでなく、近年の被災にもずっと心を寄せ続けている。
忘れてしまいたい記憶もあるだろうに、ずっと心に留めながら、継続して支援を続けている。大変なことだよ😭
今年の震災直後の1月に
— korirakumao(こりくま) (@korirakumao) June 30, 2024
1,000万円の寄付をして
さらに今回200万円の寄付
「羽生結弦展2022」のオリジナルグッズ販売収益の一部として寄付され、積み立てた「大規模災害支援基金」の中から、1,000万円を石川県に寄付することを決めました。(1月5日)#羽生結弦 https://t.co/qigr1pBh37
能登半島地震から半年
— ❄️syusyu❄️ (@gleesyusyu) July 3, 2024
石川県輪島市を訪問
自らも東日本大震災で被災した経験があり五輪2連覇した知名度と
ずっと震災復興支援してきた
羽生くんだからこそできることがある#newsevery
楽しみにしています
どの地域でも必須の内容
どうか多くの地域でみられますように🙏#羽生結弦
9日(火)放送 https://t.co/SqPdTgwgX0
羽生君は東日本の時に負った傷を今も抱えてる。3月になれば心の傷が疼く、心の蓋が否応なく空いてしまう、そんな言葉で告白してくれたのはつい最近の事。
— 蒼穹 (@SoQoooo__t) June 25, 2024
元日の震災があった時の彼の心の蓋はきっとそれこそ心の準備が整わないうちに容赦なく開いたのでは。
その時の心理状態は想像にあまりある。
あぁ…そうか…
— YukaKo (@NKMKN5) June 25, 2024
今の中学生は「東日本大震災」を知らない世代で、その子供たちが能登の震災を経験している。
阪神淡路を知らない羽生さんと同じだ…
notteの時の様に震災後に生まれた生命を愛しみ、今回未来への希望のエールを贈られたんだ…(泣)#newsevery#羽生結弦#スペシャル・メッセンジャー
16歳の時の羽生選手のインタビューを
— korirakumao(こりくま) (@korirakumao) June 25, 2024
思い出す🥹
オリンピックで金メダルをとりたい
でも、それはゴールじゃなくて
そこからが始まり
10年後でも震災の傷は癒えていない
10年後でも自分は滑って支援をしていきたい
ぶれないね😭✨#羽生結弦
いつも応援ありがとうございます
皆様の応援が励みになります
下の両方のバナーを
1日1回ポチっと応援よろしくお願いします
ここをポチッと❗にほんブログ村
ここをポチっと❗人気ブログランキング
「PR」
登録は不要で、バナーをクリックするだけでフォローできます
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。