応援ポチお願いします
下の両方のバナーを
1日1回ポチポチとしていただけると
頑張る勇気になります
ここをポチッと❗にほんブログ村
ここをポチっと❗人気ブログランキング
週刊誌のコタツガセ記事を鵜呑みにして羽生さんの事を悪く誤解している人々の何と多いことか。アイスリンクの件も、彼ほど地元のフィギュアスケートに貢献している人はおるまいに。その心情を慮ると他人の私でさえ苦しく辛い。せめてファンは彼の敬愛すべき人柄を正しく伝えて行きたい。
— もりの (@2022Fly_High) March 31, 2024
競技や羽生氏出演以外のアイスショーの客入りが以前と比較して芳しくなくてもそれはISUが深く考えるべき問題
— Camellia (@SkB49706) April 1, 2024
選手育成も役員報酬をもらっている日本スケート連盟の役員達の仕事
それ以外の他人のせいにしても道は開けません
羽生結弦さんが仙台を拠点として仕事をしたり、今年は2回も宮城でアイスショーが開催されるし、観光アンバサダーをしている事で、国内外から多くのファンが仙台を訪れている。佐賀の1回のアイスショーの経済効果が5億近いことを考えると、一体どれほど地元に貢献しているのでしょう。
— エチュード (@GaberanoS50383) March 31, 2024
羽生結弦くんプロ転向してから地元宮城で11回(座長6座長格3単独2)もアイスショー開催できてるんだよね。決して集客しやすい場所じゃないのに海外からもファンが来てお金使ってる。16歳の頃から五輪連覇してその影響力をもって東北の震災復興に貢献したいって話してたような人だからうれしいだろな☺️
— ほしぞら🌟 (@hoshiyukizora) March 31, 2024
アイスリンク仙台は本日から改修の為2か月休業ですね
— Camellia (@SkB49706) April 1, 2024
加藤商会さん>なお、本改修につきましては過日、羽生結弦様より頂戴いたしました多額の寄付金を 使わせて頂くことをお伝えいたします。 羽生様には、改めて厚く御礼を申し上げます。誠に有難うございました。https://t.co/SeFNCoSklq
アイスリンク仙台はアマスケーター達の貴重な練習場所でもありスケートに親しみたい一般客も受け入れている
— Camellia (@SkB49706) April 1, 2024
(去年は電気代高騰の為に古い冷凍機器では光熱費がかさむためか夏場の一般向営業ができなかった)
羽生氏の後輩達やスケート文化への貢献は素晴らしい
週刊誌もこういう事実を記事にしたら?
2014,2018仙台で五輪金パレード
— ringon (@J825Kamr) March 31, 2024
2014、2019、2022、2023、2024年
アイスショー開催(仙台、利府)
羽生結弦展3度開催(共に前へ含)
写真展衣装展等何度も開催
仙台市観光アンバサダー(5期目)
カメラマン、デザイナー、解説者等
の仙台での講座多数開催
↑その都度全国、世界からファン来仙#羽生結弦
→大雑把にあげただけですが
— ringon (@J825Kamr) March 31, 2024
10年に渡って宮城、仙台へ多大な
経済効果を与え続け
宮城、仙台の名を全世界に広めて
くれて仙台市民として本当に
羽生結弦さんには感謝しています
あとアイリンや後輩スケーター達
自然災害にあわれた方々へ
五輪報奨金全額、本の印税、展示会や→
→アイスショーグッズ売上の一部を
— ringon (@J825Kamr) March 31, 2024
寄付し続け社会貢献を続けてきたこと
震災復興にも携わり続けてきたことも
書き添えたいです
羽生さんは宮城、仙台の誇り
私のように羽生さんを思っている方は
本当にたくさんいると感じています
4月は羽生さんの記念日が多い月
たくさんのありがとうがあります🙏
いつも応援ありがとうございます
皆様の応援が励みになります
下の両方のバナーを
1日1回ポチっと応援よろしくお願いします
ここをポチッと❗にほんブログ村
ここをポチっと❗人気ブログランキング
「PR」
登録は不要で、バナーをクリックするだけでフォローできます
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。